最近、コストコでオーガニックパンが売られているけど、実際はどうなんだろう?量も多いし、失敗したくないな…。
こんな悩みを解決します。
- コストコの21穀オーガニックパンについて
- 使用されている穀物とオーガニックについての解説
- 実際の味や食感について
- 良い点と悪い点
- 総評
コストコの21穀オーガニックパンは、緑色の袋に入っている巨大なパンです。
オーガニックと聞くと体に良さような感じもしますよね。
しかし、パンということで糖質が主になっているのは事実です。
どんな食べ物でもそうですが、体に良いからといって食べ過ぎるのは禁物です。
そこで今回は、「コストコ 21穀オーガニックパン」に加え、
「材料の穀物やオーガニック」まで徹底解説します。
本記事を参考にすることで、このパンがどのようなものなのか、これからのオーガニック製品に対する見方や考え方が変わり、より良い製品を選択する手助けになりますよ。
コストコで大人気のオートミールについても上記の記事で詳しく解説しています。
ぜひ、ご覧になってみてください。
[何者?] コストコ 21穀オーガニックパンとは
コストコの21穀オーガニックパンは、緑色の袋に入っている巨大なパンです。
コストコのパン売り場以外の場所に置かれていることもあります。
コストコにはディナーロールやベーグルなど豊富な種類が置かれています。
これらのパンと異なる点はやはり「21穀 オーガニック」という点です。
なるべく安価な値段で提供したいがために、様々な材料を大量に入れて作られているパンもあります。
カラフルなパンには「赤◯号や黄◯号、青◯号」などの着色料が使用されているケースもあります。
安価で購入できるのは嬉しいですが、健康にも気を使いたいのが本音でもあります….。
21穀のオーガニック原材料名
有機全粒粉、有機粗挽き小麦粉、有機小麦粉、有機砂糖、有機オーツファイバー、有機ひまわりの種、小麦粉、有機アマニ、有機白ごま、イースト、有機小麦グルテン、有機粉末アマ二、食塩、有機黒ごま、小麦ファイバー、有機糖蜜、有機かぼちゃの種、有機きび、有機オーツ麦、有機スペルト小麦粉、有機大麦、有機ライ麦、有機全粒粉、有機キヌア、有機ライ小麦粉、有機とうもろこし、有機ホラーサーン小麦粉、有機アマランサス粉、有機そば粉、有機ソルガム粉、有機レッドファイフ小麦粉、有機玄米粉、有機紫とうもろこし粉 / 酵素、膨張剤
上記の材料でコストコのオーガニックパンは作られています。
有機がついている原材料がオーガニックということになります。
有機の言葉を取れば知っている原材料も多々ありますね。
しかし、「オーツファイバー、アマニ、グルテン、スペルト、ホラーサーン、アマランサス、ソルガム、レッドファイフ」
などの馴染みの無い材料もちらほらあります。そもそも、「有機」とは一体何者なのでしょうか。
そこで、有機と上記8つの原材料について1つ1つ見ていきましょう。
有機とは
オーガニックは、有機と同じ意味です。
農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法をさします。
オーガニックが広まることにより、人や動植物、微生物などすべての生命にとって、平穏かつ健全な自然環境・社会環境が実現します。
引用元:JONA 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会
体に良いだけではなく、環境にも良いということで人と環境のウィンウィンの関係と言えますね。
有機(オーガニック)の安全性については以下の通りです。
結論を先に言えば、オーガニック食品は一般の食品より安全です。
正確を期せば、「安全性が高い」あるいは「危害リスクが低い」と言うべきなのでしょうが、敢えて一般の食品と比べた場合には、安全だと言い切ってしまいます。
食品の安全は、3つの危害要因(異物などの物理的危害、菌類などの生物的危害、農薬や重金属等による化学的危害)が一定以下に抑えられているときに実現します。
このうち、物理的危害と生物的危害は、食品衛生法の下ですべての食品の安全性が担保されており、オーガニックが特別すぐれているわけではありません。しかし、化学的危害リスクは明確に異なります。オーガニックは、田畑で使う資材をはじめ、加工食品の添加物についても、可能な限り化学的なものを排除していますから、化学的危害リスクは一般の食品に比べて極めて低くなっているのです。
そうは言っても、オーガニックは「化学物質不検出」を保証するものではありません。
そもそも危害リスクが皆無の食品など存在しません。
あくまでオーガニックと一般食品の化学的危害リスクを比較した場合に「安全」ということです。というわけで、オーガニック=ゼロリスクは、過剰な期待といえるでしょう。
引用元:JONA 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会
一般の食品よりも安全性は高いということですが、あくまでも一般の食品と比較した際に言える事実です。
オーガニックだから、絶対安全!
は誤解であり、誤った考えは後々自分に不利益になる可能性があるので、注意したい部分ですね。
とはいえ、一般の食パン(食品)よりかは、安全という事実に変わりはありません。
以下からは、先ほどの聞き慣れない8つの材料について1つ1つ解説してきます。
原材料①:オーツファイバー
一言で表すと「不溶性食物繊維」のことです。ファイバーは日本語で「繊維」を意味します。
お肉を食べた時に、噛みきれないことがあると思いますが、それも繊維です。
オーツは英語表記だと「oat」になります。オーツ麦とも呼ばれ、イネ科に属します。
つまり、「オーツ(麦)の繊維」ということですね。
原材料②:アマニ
アマニ(亜麻仁)とは、アマ(亜麻)という植物の花の種子(仁)のことです。アマの原産地はコーカサスから中近東地域と言われています。茎からは織物に使える繊維を採ることができ、種は食用として使われるほか、アマニ油を採ることも出来ます。その豊富な栄養価から「スーパーフード」として近年注目を集めています。
引用元:nippn
近年耳にする「アマニ油」の元にもなっている植物ですね。
栄養価が高いものがパンに入っているのは嬉しいポイントですね。
筆者は何度かアマニ油を口にしたことがありますが、特に味や匂いのしない油でした。
原材料③:グルテン
グルテン(gluten)とは、小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという2種類のたんぱく質が絡み合ってできたもの。小麦粉に水を加えてこねることで、グルテニンの「弾力はあるが伸びにくい」性質と、グリアジンの「弾力はないが粘着力が強くて伸びやすい」性質が結びつき、こねればこねるほど弾力と粘り気のある生地ができあがります。
引用元:YANMAR MARCHE
1種のダイエット法として有名な「グルテンフリーダイエット」のグルテンです。
小麦粉のことを直接差すのではなく、小麦粉と水が絡み合って初めてグルテンと言えるんですね。
パン特有の弾力のあるもちもち感を出すのには欠かせない原材料です。
原材料④:スペルト
スペルト小麦とは、現代の普通小麦の原種にあたる古代穀物です。9,000年以上前から栽培され、紀元前には古代ローマ人の主食であったとも言われています。
引用元:食彩アドコム広報版
何とはるか9,000年以上前から栽培されていた穀物が、現代にも存在しているとは驚きですね。
さらに、スペルト小麦には以下のような素晴らしい能力を持っています。
スペルト小麦は、人工的な品種改良や遺伝子操作も行われていません。
その為、皮殻が厚く天候や病気や害虫への耐性が強く生命力があるため、化学肥料などを使わない自然栽培に適した小麦です。また、重要な栄養物質は、普通小麦では表皮と胚芽に含まれており製粉工程で除去されますが、スペルト小麦は穀物の内部にあり除去されません。リゾットやパンなどでは、独自の香ばしい風味とモチモチした食感が楽しめます。
引用元:食彩アドコム広報版
はるか昔から栽培されたいたものが、現代にも生き残っているだけあって、生命力の高さはピカイチですね。
原材料⑤:ホラーサーン
「ホラーサーン小麦」も古代エジプトで栽培されていたといわれる古代小麦の一つ。カムット小麦と呼ばれることもありますが、「カムット」はアメリカの「カムットインターナショナル社」の商標登録名であるため、実際は「商品名」ですが、品種名として覚えられているようです。現代のパン小麦に比べて、抗酸化作用が高く、グルテンの含有量が少なめとされています。なめらかな食感とナッツのような香ばしさが特徴です。
引用元:bglenish
ホラーサーン小麦はスペルト小麦と同様に、古代小麦の一種です。
古代小麦の特徴としては、栄養価が高く品種改良が施されていないという点が挙げられます。
また、通常の小麦よりもグルテン含有量が少なめということから、グルテンが気になる方の味方になってくれそうですね。
原材料⑥:アマランサス
アマランサスとは、ヒユ科ヒユ属の植物のことです。
紀元前6世紀頃より、古代アステカなどで主食として栽培されてきました。
日本へは江戸時代、観賞用として広まったとされています。
一般的にアマランサスは、ひえやきびなどと同じように「雑穀」として扱われがちですが、正確には、イネ科の穀類ではないので「疑似穀類」に分類されます。
アマランサスの小さい粒に含まれている高い栄養価は、世界中から注目を集めています。
引用元:Vegewel
アマランサスは穀物ではなく、穀物もどきということですね。
また、アマニ同様スーパーフードとして耳にしたことがある方もいらっしゃるかと思います。
原材料⑦:ソルガム
ソルガムは、世界五大穀物のひとつとされ、日本では「タカキビ」や「モロコシ」などとも呼ばれています。
引用元:信州産ソルガム
アフリカ原産で、紀元前約3000年前から栽培され始め、インドやアジアなど広範囲に広がっていきました。
日本には遅くとも平安時代に伝来したといわれており、信州でも古くから栽培され、米の代用でお餅として食べられていました。
聞き慣れないワードのため、何だか怪しいようにも感じてしまいますが、穀物の一種なんですね。
お餅として食べられるくらいもちもちした食感があると言えます。
原材料⑧:レッドファイフ
レッドファイフ小麦は、トルコ産の硬い赤い冬の伝統的な穀物で、優れた深い風味と高タンパク質含有量を備えています。
引用元:foodofmyaffection
穀物(糖質)であると同時に高タンパク質なのは驚きです。
以上8つの聞き慣れない原材料についてご紹介しました。
スーパーフードや古代小麦を使用しているとは、ますます21穀オーガニックパンが魅力的に見えてきます。
味や食感について
良い原材料が使われているのは分かったけど、実際の味はどうなの?
口に合わなかったら嫌だなぁ…。
お次は、本題でもある「味や食感」について解説します。
- ほんのり甘い
- 薄切りにカットでサクッとしている
- 食べやすく、ずっしりしていない
- カマンベールチーズとの相性抜群
味や食感について①:ほんのり甘い
このパンには、有機砂糖が入っているためほんのり甘く感じます。
砂糖が含まれているとはいえ、砂糖の甘い感じではなく、穀物と相まって良い感じの甘さになっています。
甘さを引き立たせるために、少量の塩を振って食べるとより一層甘さが引き立って美味しく感じます。
味や食感について②:薄切りにカットでサクッとしている
実はこのパンは既に薄切りの状態にカットされています。
スーパー等で売られているパンのように分厚くはありませんが、サクサクとした食感はやみつきになりますよ。
また、薄い分様々なトッピングをしても口に入れやすいという利点もあります。
味や食感について③:食べやすく、ずっしりしていない
薄切りかつサクサクとテンポよく食べ進められます。
21穀の豊富な種類の穀物が含まれているので、様々な穀物の味が感じられて飽きずに食べることもできます。
また、薄切りのためずっしりはしておらず、朝ご飯やおやつ等にも適しているパンです。
味や食感について④:カマンベールチーズとの相性抜群
これは個人的に好きな食べ合わせになります。
トースターに乗せる前に、カマンベールチーズをパンの上に乗っけて焼くとちょうど良い具合でチーズが溶けています。
サクサクのパンと塩味の聞いたカマンベールチーズとの相性は抜群で、何枚でも食べられそうなくらいです笑。
このパンの良い点
次に、コストコ 21穀オーガニックパンの良い点と悪い点についてご紹介します。
初めに、良い点からご紹介します。
なお、味に関しては先ほど語ったので、味以外で良い点を挙げていきます。
良い点①:コスパが良い
21穀オーガニックパンは1.5kgで大体¥880です。
一方、スーパーで購入する食パン(今回は6枚切りと比較)は約360g(1枚あたり60g)で¥120 程度です。
21穀オーガニックパン:1g/¥1.7
6枚切りの食パン:1g/¥3
その差はわずか¥1.3ですが、塵も積もれば山となるということで、侮れません。
お財布に優しいお値段というだけでなく、体に良い原材料が使用されていることを考えると試してみる価値は十分にあります。
良い点②:薄切りが便利
既に薄切りの状態なので、保存が非常に楽です。
コストコは大容量でそのままのイメージが強いですが、このパンに関しては既に薄切りの状態になっています。
そのため、食べる時に毎回切る面倒くささから解放されます。
時間がない朝やパパッと済ませたいときには大助かりなポイントだと思います。
良い点③:1週間ほど日持ちする
これは、人によって「長いか短いか」の反応が異なる部分になります。
ただ、コストコの商品は基本日持ちしないので、冷凍する必要があります。
もちろん、このパンも1週間で食べきれない場合もあるので、冷凍させる必要が出てきます。
しかし、1週間もあればそれなりに消費しているため、冷凍庫に入れる量は少なめになるかと思います。
個人的には、コストコの商品で1週間も日持ちするパンがあるんだなと驚きました笑。
このパンの悪い点
次に、「ちょっとここは微妙かなぁ…?」と思った点についてご紹介します。
悪い点①:場所をとる
先ほどの良い点③にて、日持ちの話をしました。
ただ、毎日パンを食べない、ストック目的で購入した、という可能性もあります。
そうなると、1.5kgのパンの塊の保管場所を確保する必要があるので、ちょっと邪魔…。と思うかもしれません。
コストコの避けられぬ運命といいますか、保管場所に困るのはこれに限った話ではありませんね…笑。
悪い点②:1枚ずつラップが必要
筆者の保存方法は、食べきれない分を1枚1枚ラップで包んで冷凍庫で保存。です。
纏めて保存でも大丈夫ですが、後々食べる分だけパパッと取り出せる便利さを考えると上記の保存方法が一番かと思います。
ただ、手間がかかるのでここが微妙な点だと思います。
[総評] 21穀オーガニックパンについて
- 体に嬉しい原材料を豊富に使用している
- ほんのり甘く、薄切りでサクサクした食感を楽しめる
- コスパが良い
- 保管場所に困る可能性がある
今回は、コストコの21穀オーガニックパンについてご紹介しました。
コストコに足を運んだ際には一度、緑色のパッケージに包まれたパンを探してみてください。
ただ、人気商品なので売り切れという場合もあるのでご注意ください。
上記の記事でコストコのオートミールについて、詳しく解説しています。
お時間があれば、ぜひご覧になってみてください。
コメント